新たに背負う番号(モノ)

どうも皆さん、さんそんです。

今オフの契約更改も鈴木球団部長がスムーズに進めてくれました。
先日の丸選手の契約更改で140人連続1発サインとのこと。

まぁ、シーズン中から交渉はしているでしょうし、カープは1万円単位で細かい査定があるという話ですので、選手側も納得しやすいのかもしれませんね。

そして気になるのが”背番号”ですね。

既存の選手の番号変更や新人選手が何番を付けるのか。

新たに背負う背番号は以下の通りになりました。


○既存選手の番号変更

中崎翔太 投手  56番 → 21番 
田中広輔 内野手 63番 → 2番
久本祐一 投手  120番 → 65番 
辻空 投手    124番 → 56番 
中村亘佑 捕手  126番 → 68番


○ドラフト指名選手の番号変更

1位 岡田明丈 投手    17番 大阪商業大
2位 横山弘樹 投手    24番 NTT東日本
3位 高橋樹也 投手    46番 花巻東高
4位 船越涼太 捕手    54番 王子
5位 西川龍馬 内野手   63番 王子
6位 仲尾次オスカル 投手 57番 Honda 
7位 青木陸 内野手    69番 県立山形中央高

田中選手

いよいよ来季から2番を付けたショートの誕生です。セカンドコンバート前の東出選手以来となりますね。自分が初めて市民球場で野球を見たときが二塁手 デディ・ディアス/遊撃手 東出輝裕のコンビだったので今すでにワクワクしています(笑)


中崎選手

今季、大車輪の活躍を魅せてくれました。それが評価された結果でしょう!

実は自分と同い年(他には野間選手や磯村選手、薮田選手など)なので、オフの間にユニフォームを買おうと思ってたのですが、これは急がないと新ユニに替えられてしまう可能性がありますね(笑)


久本選手

お帰りなさい。

この言葉しか浮かびません。一昨年、久本選手が身を粉にして投げ続けてくれたおかげで16年ぶりのAクラスが達成できたと思っています。Aクラス請負人として、来季からの活躍を一倍多く応援せずにはいられません!


辻選手、中村亘佑選手

支配下登録おめでとうございます!

カープでは育成上がりの選手が一軍の土を踏んだことはまだ一度もありません。

是非、その第一号、第二号となっていただきたいですね!

※池ノ内投手が一軍で投げていました。訂正します。


こうなってくると気になるのが
・マエケンのポスティング

・黒田選手の去就

マエケンに関しては沢村賞も取り、プレミア12でもアピールできたので

ポスティング上限の20億円(約2000万$)に近い金額で移籍できるのではと見ています。

ずっとカープを見て、黒田選手のドジャースやヤンキースでのピッチングを見てきた自分としては、できれば打線の援護の貰える球団へ移籍してもらいたいものですね(^_^;)


黒田選手に関しては再来週にフロントと交渉して結論を出すそうです。

黒田選手自身は「戦力になれるかが最低条件。」と申していますが、自分もそこが焦点だと思います。

さすがにフロントサイドから減俸はあっても契約を打ち切ることは無いと思いますが、今年一年の疲れの上に来季はマエケンが抜けることで負担も増すでしょう。

そこにさらに”年齢”という追い打ち・・・

元中日の山本昌選手が異常なだけで、とっくに引退してもおかしくない年齢です。

年齢からくる故障もあるでしょうし来季は残留したとしても今季ほどの成績は望めないかもしれません。

その点、自分は今季二桁勝てるとは思っていませんでしたのでとてもビックリしているのですが・・・

来季は黒田選手のそいういった”劣化”の覚悟が全てのファンに求められるシーズンではと思います。


広島カープブログランキングに参加しています!
下のボタンをぽちっとしていただけると更新の励みになりますヽ(;c;ヽ)

0コメント

  • 1000 / 1000